石川の地酒と美食の祭典 サケマルシェというイベント。
今年もいってきました♪
場所は石川県金沢市。
しいのき緑地ですね。
県外の人に簡単に言うならば、
兼六園と金沢城公園と21世紀美術館に囲まれた広場。
おいしい地酒とフードがいっぱいいただけるたまらないイベント。
1年に1回、この時期・・・ 今年は10月5日に開催されました。
私の記憶、勘違いでなければ2013年からはじまり今回で6回目。
私は最初の年からすべて参加しているはずです笑
スタート時間は10時半から。
10時前には私はもうきてましたわ。アルコール大王の相方と。
スタート前ですからまだ人は少ない。
チラチラと人・・・
どんどん人が集まってきます。
昼頃はここパンパン状態になります。
会場横の芝生エリアにはミニテーブルが設置。
チケット
22枚綴りでグラス付き。
前売りは3500円。当日券は4000円となります。
今年のグラス。
毎年かわるんですね、このグラス。
去年のグラスは去年の記事でみましょう。
石川の地酒と美食の祭典・サケマルシェ 2018 ~ うまい酒にうまいつまみ・・・秋だけじゃなく春もやってほしいイベントでしょう♪
去年の記事をみると、前年、前々年のグラスもわかります。
ついでに2017年のサケマルシェも。
※キーボードの左下の【Ctrl】キーを押しながらクリック!
画面が変わらずにページ追加ジャンプできますから。
まあ、とにかく飲む。
飲んだら、グラスリンサーで洗浄。
いいねえ、こういうの。
美味しいものをいくつかピックアップしてご紹介。
イオマレさん。
秋刀魚とキノコのコンフィ
このサンマ、めちゃウマかったね♪
燻製 牡蠣オイル漬けも。
こんなん食ってたら、酒とまらんやろオイ♪
名店のタカマッツォさんへ。
日本酒にはパスタもあうんだよ。
たまらんね。
鮨屋エリアへ
これ。くら竹さん。
もっと、たまらんことになってきた爆
鮨、やっぱ最高だわ。
いろんな店、、、
鮨、イタリアン、割烹、、、、
ごちゃまぜに楽しみながら青空の下で日本酒に酔う。最高の企画だわ。
それにしても、人人人・・・
すげえ、増えてきた人。
悩んだらスギヨのちくわ。
おひとりさま10本まで(笑)
ついつい買ってしまうちくわ。
毎年買ってしまうちくわ。
チョコレート酒?
普通のやつにしますね。
料理も楽しみたいんで♪
でもやっぱ飲んでおけばよかったかな。
オープン時間から4時頃までいた。
飲み過ぎた?
いやいやこのあと、秋吉さんでヤキトリ大会へ(笑)
秋吉 香林坊店 ~ シロ・じゅんけい・串カツ・・・人気の3種類をいただきつつ、「アブラ」食ったことある?♪
あなたの街の秋吉さん、「アブラ」ありますか?・・・
来年もいくから♪
そういえば昨日、同じここのエリアでのイベント記事だしてた。
令和元年 いしかわスイーツ博へ行ってきた。 アルコールといっしょにいただくスイーツは無限に食えそう♪
このときは、スイーツとウイスキー飲みまくり(爆)
さらに夜は焼肉屋に行っていた・・・倒れるわ・・・(*^-^)